ガチャつくブログ

IT系のお勉強のために、やってみたことをアウトプットしていきます。

MENU

Google Analytics で遊ぶ - もう少し見方をお勉強してみる(基本編) -

f:id:tmt-tty:20190413233225p:plain

はじめに

はてなブログを始め、Google Analyticsを設置したのが、もう半年以上前になります。

データも溜まってきたこともありますし、もう少し見方を勉強したいと思います。

 

Google Analyticsの導入方法はこちらの記事に書いています。

www.gachatsuku.com

 

用語整理

ユーザーサマリーページを使い、良く使われる用語の整理をしたいと思います。

f:id:tmt-tty:20190413215858p:plain

 

  • セッション
    サイト訪問数。ページを見た数とは違う。
    セッションが切れるタイミングは、日付をまたぐ30分放置別のサイトに遷移してまた訪れた場合、となります。
  • ページビュー(PV)
    サイトに訪問してから見られたページ数。のべ数なので、同じユーザーが同じページを再度見てもカウントされます。
  • ユーザー数
    サイトに訪れた人数。Google Analyticsの場合はCookieで判別しているため同じユーザーでもブラウザが異なると別ユーザーとしてカウントされます。
  • 直帰率
    最初に訪れたページを見て、それ以外のページを見ずに離脱した割合。
    サイト全体とページ毎に直帰率がある。
    重要な指標とされていますが、ブログの場合は、流入元にも寄りますが検索から来ている場合は、そのページで問題が解決したと想定すると高くても問題ないかと思います。
  • 平均セッション時間
    すべてのセッションの合計時間をセッション数で割ったものです。
    ユーザーが最初のページを訪れてからどれぐらい滞在したかという数値です。
    直帰した場合は、セッション時間に含まれません。数ページ以上見た人の平均時間となります。
    サイトのパフォーマンスを測る上で重要な指標です。
  • 新規セッション率
    新規ユーザーの割合です。Cookieを利用し、過去2年間に訪れたことが無い人が新規ユーザーとしてカウントされます。

 

続いて、ページのレポート画面から用語を整理します。

f:id:tmt-tty:20190413221228p:plain

 

  • ディメンション
    データを並べる基準。ページの場合はページのURLとなります。地域の場合は国名になります。
  • 指標
    ページビュー数や、セッション数など具体的な数値の事。

 

便利機能

  • カスタムレポート
    自分が見たい内容にカスタマイズしたレポートを作成する機能です。

カスタム > カスタムレポート > 新しいカスタム レポート をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190413223858p:plain

 

曜日別のレポートを作成してみます。

タイトル:曜日別レポート

指標グループ:セッション・直帰率・平均セッション時間

ディメンション:曜日の名前

 

f:id:tmt-tty:20190413224332p:plain

 

保存 をクリックします。

 

f:id:tmt-tty:20190413224618p:plain

 

曜日別のレポートができました。

 

曜日と時間帯別のレポートを作って見たいと思います。

複数のディメンションを使う場合はフラットテーブルというタイプを使います。

先程のレポートをフラットテーブルに変更し、ディメンションに「時」を追加します。

f:id:tmt-tty:20190413225047p:plain

 

保存 をクリックします。

曜日と時間をかけ合わせたレポートが作成できました。

f:id:tmt-tty:20190413225251p:plain

 

  • フィルター
    レポートの絞り込みです。

例えば、自然検索だけに絞り込みたい場合をやってみます。

参照元/メディアのレポートを表示します。

f:id:tmt-tty:20190413230039p:plain

 

検索窓に"organic"と入力し、Enterを押します。

自然検索のみに絞り込めました。

f:id:tmt-tty:20190413230212p:plain

 

  • セグメント
    顧客の属性でレポートを絞り込む機能です。

ユーザーサマリーページの”すべてのユーザー”をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190413215858p:plain

 

スマートフォンでアクセスしてきているユーザーに絞ります。

”モバイルトラフィック”を選択して”適用”をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190413231156p:plain

 

f:id:tmt-tty:20190413231236p:plain

 

タブレットとPC”のセグメントを追加すると、両者を比較する事ができます。

f:id:tmt-tty:20190413231519p:plain

 

カスタムセグメントも作成できます。

例えばiPhoneユーザーで絞り込むには、

バイスカテゴリ:完全一致 mobile

モバイルデバイスブランド:完全一致 Apple

モバイルデバイスモデル:完全一致 iPhone

とすることで作成できます。

f:id:tmt-tty:20190413232009p:plain

 

まとめ

データ分析の基本だと思いますが、まずは用語の理解。

そして、データをどう見ていくのか、カスタムレポート、セグメントでの絞り込みの機能、操作方法の理解。

基本的な事を押さえたので、次回はより実践に近い内容でさらに深めていきたいと思います。