ガチャつくブログ

IT系のお勉強のために、やってみたことをアウトプットしていきます。

MENU

Amazon Web Services で遊ぶ - AppStream2.0 -

f:id:tmt-tty:20190826233425p:plain

はじめに

AWSのアプリケーションストリーミングサービス、AppStream 2.0を使ってみます。

AppStreamとは、ざっくりいうと、デスクトップアプリケーションをWebブラウザ経由で利用可能にするサービスです。

社内NWからしかアクセスできない企業のレガシーアプリケーションなどを、Webブラウザ経由で社外にいても利用可能になったりします。

 

詳細はこちら

aws.amazon.com

 

やり方

AWSアカウントが必要です。

無い場合は下記から作成します。

aws.amazon.com

 

マネジメントコンソールでAppStream2.0を検索し、クリックします。

f:id:tmt-tty:20190826222035p:plain

 

"Get Started"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826222654p:plain

 

ちょっと試してみたいだけなので、"Setup with sample apps"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826222846p:plain

 

Stepごとに設定していけばいいようです。

Step 1は何も変更せずにそのまま"Next"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826223112p:plain

 

Step 2 も何も変更せずにそのまま"Next"をクリックします。

たぶんアプリを裏で動作させる箱(インスタンス)の設定の様です。

f:id:tmt-tty:20190826223420p:plain

 

続いてStep 3 でインスタンスタイプの選択っぽい画面になります。

Fleet type だけOn-Demandを選択し、後はデフォルトのまま"Next"をクリックします。

この辺は、同時接続ユーザー数とか、パラメータ関連の設定が細かくできる様です。

f:id:tmt-tty:20190826225403p:plain

 

<Fleet typeの比較>

f:id:tmt-tty:20190826224013p:plain

 

Step 4 も何も変更せずにそのまま"Next"をクリックします。

VPC関連の設定ですね。

f:id:tmt-tty:20190826224517p:plain

 

Step 5 はアプリケーションデータの保存先にS3を使うかどうかという事みたいです。

Google Drive for G Suite や OneDrive for Businessも選択可能です。

ひとまず、そのまま"Next"をクリックします。

 

f:id:tmt-tty:20190826224745p:plain


Step 6はユーザーに許可させる機能、クリップボードとかファイル転送など。

そのまま、"Review"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826225007p:plain

 

今までの設定内容が表示されます。

"Create"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826225127p:plain

 

確認画面が出ます。

ストリーミングインスタンスとユーザー料金はAWS無料利用枠の対象では無いよ!と確認画面がでます。

ちょっとビビるので、料金を確認しておきます。

aws.amazon.com

 

今回選択したオンデマンドフリートインスタンスの場合。

f:id:tmt-tty:20190826225808p:plain

 

ということなので多分大丈夫w。

同意して、"Create"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826225938p:plain

 

Stacksで作成したStackを選択し、"Create streaming URL"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826231304p:plain

 

User id は適当に入れ、"Get URL"をクリックします。

f:id:tmt-tty:20190826231359p:plain


30分有効なURLが発行されるので、コピーします。

f:id:tmt-tty:20190826231548p:plain

 

ブラウザでこのURLにアクセスします。

f:id:tmt-tty:20190826231657p:plain

試しにNotepad ++をクリックします。

オンデマンドなので、起動までに時間はかかります。

f:id:tmt-tty:20190826232019p:plain

 

こんな感じでブラウザ内でNotepadが開きました。

f:id:tmt-tty:20190826232045p:plain

 

おわりに

さくっとやってみたので、サンプルアプリケーションしか試せていませんが、動きは滑らか、、とは言えません。

ただ、ブラウザ経由で社内のレガシーアプリを使えるというのは、VPNなども不要になるので、結構メリットがあるのではと思いました。

認証部分もActiveDirectory連携だったり、多要素認証も可能なので、構成次第でセキュアにできます。

使用するアプリが限定できる場合は、AmazonWorkSpacesを展開するよりは、まずAppStreamかなと思いました。