ガチャつくブログ

IT系のお勉強のために、やってみたことをアウトプットしていきます。

MENU

Raspberry Pi で遊ぶ - セットアップ編 / Wi-Fi自動接続-

f:id:tmt-tty:20190102000016p:plain

はじめに

Raspberry Pi を数台使用していますが、セットアップ方法をまとめていなかったので、まとめておきたいと思います。

また、ネットワークへの接続設定をコンソールやキーボードなどを接続せずに、予めMicroSDに設定を入れておき、初回起動時にWi-Fiに自動接続できるようにします。

 

初回起動後にSSH接続してすぐにガチャガチャいじれる様になります!

 

 必要なもの

 

セットアップ

OSのダウンロード

OSはRaspbianを使用します。公式サイトからダウンロードします。

CLIのみのRaspbian Stretch Liteをダウンロードします。

www.raspberrypi.org

 

ダウンロードあ完了したら、解凍しておきます。

 

MicroSDカードのフォーマット

SDメモリカードフォーマッターを使用してフォーマットします。

下記からダウンロードして、インストールします。

SDメモリカードフォーマッター for Windows Download - SD Association

 

設定は下記の様にし、フォーマットします。

f:id:tmt-tty:20190101230352p:plain

 

OSの書き込み

MicroSDカードにOSを書き込みます。

Win32 Disk Imager を使用します。

下記からダウンロードして、インストールします。

ja.osdn.net

 

設定は下記の様にし、OSを書き込みます。

f:id:tmt-tty:20190101231711p:plain

 

Wi-Fi接続設定

OSを書き込んだMicroSDにファイルを追加していきます。

MicroSDの直下にsshという空のファイルを作成します。

f:id:tmt-tty:20190101232358p:plain

 

続いて、wpa_supplicant.conf というファイルを作成します。

内容は下記になります。

Raspberry Piの内蔵WiFiは2.4GHz帯対応ですので、ご注意ください。

wpa_supplicant.conf

country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
    ssid="xxxx"
    psk="xxxx"
}

 

f:id:tmt-tty:20190101233131p:plain

 

MicroSDRaspberry Pi に挿入し、起動します。

自分の環境ではWi-FiルータDHCP機能があるので、新しく接続した端末を確認します。

f:id:tmt-tty:20190101234032p:plain

 

このIPに対してSSHで接続します。

 

f:id:tmt-tty:20190101234926p:plain

 

無事接続できました!!

ディスプレイやキーボードを繋ぐのも面倒なので、かなり楽にセットアップできる様になりました。